記事一覧

1547人

2019.03.15

ファイル 2675-1.jpg

 昨日の新聞に、特養・老健で昨年1547人が亡くなった記事を読み感慨深いものがありました。 特養が全国に1万100か所60万人か入所し、老健は4300か所36万人入所していると記事にはあり、特養772か所で1117人、老健275か所で430人亡くなっています。 この調査に対する報告義務は任意の様で、今出てきた数字が多いか少ないかは言えませんが、鵜呑みにする事は出来ません。 今のところ特養・老健だけ調査を行ったようですが、介護施設全部と言うとこの数字の桁が一桁上がるように思います。 死亡事故の一番は誤嚥・転倒ですがこれについては、確実な予防策はありません。
またこの調査結果から、国が事故防止策を作成するとも思えません。 この調査に応じた施設は、入所しても大丈夫な所だと私は思います。 問題になるのは、この調査に回答しなかった施設です。
特養などは社会福祉法人が行政が運営し、お国から優遇されていながら、調査報告に応じたところが772か所と言うのが、介護業界の闇の部分だと思います。 お国も正確な調査を実施するなら、罰則を設けて行うべきです。 ただ、正確な数字が出ても、役人が数字を操作するのでは意味がありませんが・・・。

大腸検査

2019.03.14

ファイル 2674-1.jpg

 昨日は2年ぶりの大腸検査。 この日のために節制していたのですが、カメラがスムーズに入っていかず痛い目にあいました。
 前回もスムーズに行かなかったので、不安な気持ちでいたのです。 事前にS字結腸が長く、入りにくいと説明されていましたが今回は予想以上の痛さでした。 余りに入らないので、途中で止めるのではないかと思ったくらいです。 しかし、そこは医師のテクニックと言うのがあり、レントゲンで腸の動きを見ながら空気を入れたり抜いたりしてようやく、目的地に達しました。 幸い、悪い処は無いと言われましたが、その話も上の空でした。 ホラー映画で内臓を食い破り、エイリアンが出てくるのがありますが、そんな気分でした。 また、事前に腸の動きを抑える注射をしたのですが、口の中がカサカサになるのと、低血糖にもなると言われ、家に帰りジュースを飲んだのですが、その後調子が悪くなり、午後から休みをもらいました。 皆さん、病院で検査するにも健康と体力が無ければだめですよ。 私はオリンピックに出る訳ではありませんが、いま闘病している池江選手の事を思えばこれくらいの苦痛は可愛いものです。 お腹の中は、未だに空気が入っています。 

白内障

2019.03.12

ファイル 2673-1.jpg

 先月、我が母上様が目が見えずらいと急に言いだしました。 さて、どこの眼科に病院に行けばよいか悩みました。 町国保病院にも眼科はあるのですが、手術は出来ません。 北見にも何軒かありますが、白内障の手術は3ヶ月待ちと言います。 結局、釧路の病院で診てもらうと、やはり白内障、それも重度と言われました。 
素人の私が検査の映像を見ても、こりゃダメだと思いました。 80歳を超え目が見えずらいと言えば、100%白内障と言われました。
先生曰く、白内障は目の白髪だそうです。 確かに白い筋が無数に入っていました。 母の白内障も昨日今日のものではない様です。
ホームには白内障がもとで、両目を失明したお婆ちゃんがいます。
病院で気が付いた事が2つ、一つは検査機器が多い事です。 横並びに移動をして検査を受け、病状が数値化され出てきます。 もう一つは、保険の話。 先進医療特約を付けていれば、最新のレンズが入れられるのです。 入っていないと、80万円実費負担です。
帰って、早速確認してみましたが入っていませんでした。 今からでも保険の見直しは必要です。 たら、ればと悔やむ前にすぐ病院です。 手術日は4月4日に決まり、15分で終わりそのまま帰宅です。 アイ・ドック受けてみたくなりました。  
 

追悼の日

2019.03.11

ファイル 2672-1.jpg

 今日は3・11、8回目の追悼の日です。 8年前のこの時間8:45分(私が今書いている時間です)は、誰もがこの後に来る大地震を予想だにしていませんでした。 いつもの様に、子供を幼稚園・学校に送り出し、大人たちは仕事に就く時間です。 それが、午後2時45分には、老若男女を問わず多くの人の命と、ふるさとや文化・産業を失いました。 日本人は戦争に負け、焼け野原になっても奇跡の復興を遂げましたが、この東日本大震災は様子が違います。 今朝のテレビでも津波を防ぐ巨大堤防は出来ても、そこに住む人が帰って来なかったり、未だに行方不明の親族を探している姿は、痛堪れません。 岩手に毎年ボランティアに行っている仲間からの報告でもそうでした。 高齢化社会に追い打ちをかけたこの震災は、地域の活力を削いでしまいました。 国は復興支援を進めていますが、地元の人は「笛吹けど踊らず」です。 今日、平成最後の追悼式が行われますが、遠くにいる私は何をして良いのでしょう。 まずは、震災発生時間に亡くなられた方々に向け、黙祷をする事だけでしょうか。 今日の天はどんよりした曇り、この後雪が雨になるかもしれません。 お天道様も、空気をよんでいるみたいです。

4の字固め

2019.03.09

ファイル 2671-1.jpg

 4の字固め、コブラツイスト、卍固めあげるときりがないほどのプロレス技が頭に浮かびます。 その4の字固めの、デストロイヤーが亡くなったニュースを聞き寂しい思いです。 小学生の頃、金曜夜8時はプロレス中継を楽しみに見ていたのは私だけではないはずです。 外人レスラーに日本人が痛めつけられ、最後は決め技で外人レスラーをやっつける。 子供心にこれほど爽快感をもたらしてくれたものはありません。 日本人が負けた試合は、外人レスラーの悪口のオンパレード。 土曜日の教室はその話で盛り上げり、男子は自然とプロレスの技の掛け合いになる、そんな楽しい記憶を作ってくれたのは、デストロイヤーです。 覆面レスラーの先駆けでもあり、どんな顔をしているのか興味がありました。 バラエティー番組にも出演し、リングの上では見られない、アメリカ人らしいユーモアのセンスは抜群でした。 大の親日家で、震災の被災地にも出向き、被災者を励ましたりボランテアを買って出たりと場外でも活躍してくれました。 YouTubeでデストロイヤーが活躍した時の映像を観て、彼を偲びたいと思います。 昭和の活力に満ち溢れていた時代を思い出しませんか。  合掌

変装

2019.03.07

ファイル 2670-1.jpg

 ゴーンさんが釈放されましたが、その姿は作業員、私にはピエロに見え思わず笑ってしまいました。 おまけに乗った車はススキのワゴン車。 やってくれますネ。 ニュース解説では、刑務所生活でやつれた姿を見せたくないとか、白髪頭を見せたくないとか、いろいろ憶測が飛び交っています。 それにしても、10億もの保釈金を積み、無罪を主張するなら背広を着て堂々と前を向いて出所して来るものです。 誰が知恵を付けたか分かりませんが、明らかに戦略間違いの様な気がします。 今テレビで人気のスキャンダル専門弁護士の竹内結子にでも依頼していると、状況は変わっていた事でしょう。 ゴーンさんを支持していた一部日産社員も、ドン引きした事でしょう。 それと載った車がいけません。 スズキにトヨタと来れば、ゴーンさんにはすでに日産愛は無いと言う事です。
でも、考えると三菱とスズキは提携しており、三菱・日産・ルノーが手を結んでいるので、まんざらハズレでもないと言う事でしょうか。 時同じく、前韓国大統領が10億ウオン払って保釈されたましたが、背広姿でした。 今後、どのお笑い芸人が、いち早くゴーンさんの真似をして笑いをとるか楽しみです。

事務所開き

2019.03.06

ファイル 2669-1.jpg

 選挙yearです。 我が町も4月は賑やかになります。 その前に行われるのが、立候補者の事務所開き。 昨日、事務所開きに行ってきました。 町会議員に立候補するのは、町内会会長です。 ホームも色々お世話になっており、知らん顔は出来ません。 11時に神主の詔が厳かに流れ、神事の始まりです。 驚いたのは、玉ぐし奉てんで宮司の長男が笛を吹いた事です。 何年か外で修業してきた聞いていましたが、さすがです。 今まではカセットから曲が流れていたのですから、ビックリ。 日曜日の琴のしらべ、続けて横笛の生演奏とは、有難味が伝わります。 町内会支援者も大勢集まり、当選確実と思えるほどでした。 ひと通り挨拶が終わり、必勝祈願の乾杯は、カツゲンでした。 ゴロが良いのでしょう。 カツゲン好きの私にとっては、カップになみなみ注いでほしかったのですが、そうもいかず。 飲み足らないので帰りにコンビニで、1パック買い心行くまで飲みました。 実のところ、カツゲンは妻に禁止されおり、隠れて飲む始末です。 これだけだと、カツゲン中毒の様に思われますが、あの甘ちょろはやめられません。 どうでも良い話でしたが、次は日本酒で乾杯したいものです。

懲戒権

2019.03.05

ファイル 2668-1.jpg

 先日268gで生まれた男の子が、3200gまで成長し無事退院したとの記事がありましたね。 小さく生んで大きく育てると言いますが、ペットボトルのお茶ほどもない子供の命が救われた事は嬉しいニュースでした。 で、いま国会で審議されている地味な話の一つに、子供に対する親の「懲戒権」を無くすと言う話です。 これだけ子供が親に殺されていて、今さらの話です。 しかし、親に懲戒権がある事すら私は知りませんでした。 社会人になり、会社で働らき問題を起こすと、会社は懲戒権を行使しペナルティーを科しますが、命までは取りません。 その懲戒権があるがゆえに、子供を殺しても、しつけの範ちゅうだと親が主張すれば、それはそれで認められると言うのは、子供にとって不幸としか言いようがありません。 委員会では、懲戒権削除の方向は決まりそうなので、一刻も早く実施してもらいたいです。 それと同時に、希望するのが15歳未満の子殺しに対する厳罰化です。 もう一つ、児童相談所組織の見直しと権限強化、一番は職員の再教育です。 市民の見守りも重要になります。 救える命、守れる命を見逃してはいけません。
子供や高齢者であっても、他人事で知らん顔は許されません。  

桃の節句

2019.03.04

ファイル 2667-1.jpg

 昨日は桃の節句。 初孫に女の子が生まれた家はさぞ楽しい一時を過ごした事でしたでしょう。 私は、北見で行われた「認知症の人からの意見を地域の災害時の改善につなげる」と言う、講演会を聞いて来ました。 出かけに、ホームのお年寄り達の桃の節句の準備を確認し、体調のすぐれないコエヨ婆ちゃんに声を掛けての参加でした。 講演の中で確信したのは、重度の認知症のお年寄り達の避難所生活はあまりにリスクが高いと言う事です。 ですから、私達はホームから離れる事はしません。 幸い、町内会との関係が良好なので、町内会の助けを借りホームで生活を続けると、運営推進会議でも表明しています。 また、北見工大の根本先生の話は良かったでした。 もっと聞きたいので、我が町でも講演をお願いしたいです。 中でも、避難所生活は厳しいものであることを覚悟すると言う言葉は、重いものがありました。 そう、中休みに初めてナマの琴の演奏を聞きました。 あの弦の響きは日本人の心に響きます。 次回は津軽三味線でじょんがらがでしょうか、それとも尺八でジャズが聞けるか楽しみです。 帰ると、コエヨ婆ちゃんは元気になり、お年寄り達が残してくれた桜餅、美味しく頂きました。

新元号

2019.03.01

ファイル 2666-1.jpg

 先月から少しづつ書類整理をしています。 毎年この時期はファイルの切り替えをするのですが、今年はスムーズに行きません。 と言うのもファイルに貼る、元号が決まらないからです。 ですから背表紙の元号を入れるところが空白になっているファイルが沢山あります。 今月中には決まるのですが、落ち着かないのです。
巷では、新元号の予想まで立てています。 新語流行語のユーキャンの1位予想は安久、安永などで、頭に「安」の文字が付くのを予想しています。 他にも予想しているところがありますが、私的には、何になってもかまいませんし、新年号にいちゃもんを付ける人は出てくるでしょう。 4月1日国民は、テレビの前に正座して、発表される新年号を噛みしめるのです。 多分、皇居前では、万歳三唱する人も現れるでしょう。 明るくお祭り騒ぎになるのも良いでしょう。 もう少しで、決まる新年号ですが、イライラせず、テプラ―を机の前に置き、発表されると同時に新年号を打ち込みファイルを完成させます。 お正月よりも楽しみになってきました。

ページ移動