記事一覧

重陽の節句

2020.09.09

ファイル 3016-1.jpg

 今日は五節句の一つ、重陽の節句です。 1月7日の人日の節句、別名七草の節句から始まり、3月3日上巳の節句、別名桃の節句、5月5日菖蒲の節句、別名端午の節句、7月7日七夕、別名笹竹の節句そして最後が9月9日の重陽の節句、別名菊の節句となります。
 昔から中国では奇数月は縁起の良いと言われています。 旧暦の9月9日は現在の10月中旬ごろとなり、菊の花が咲き乱れる頃です。 中国では菊の花は、仙境に咲く霊薬として、邪鬼を払い長寿効力あると信じられてきました。 と言う事で昔の人は、菊酒や栗ご飯を食べお祝いしたそうです。 だから、昨日の夕食は栗ご飯だったといまさら分かりました。 何と雅な話ではありませんか。 季節の花々を愛でてお祝いをする、そこが日本人の良いところですね。 今年は町主催の敬老会も中止、北見の菊祭りも中止となり、見学を楽しみにしていたお年寄りはガッカリです。 逆に記憶に残る一年となりますね。 幸い、花農家さんが栽培した花を毎月介護施設に無料で送ってくれます。 今月はフラワーアレンジが4つも届きました。 中には菊の花も活けられており、お年寄り達は大喜びです。 これで一杯飲めれば、ご長寿間違いなしです。