記事一覧

行方不明から・・・

2011.05.25

ファイル 561-1.jpg

 23日月曜日、「行方不明から安全に戻れる事を願う会」と言う認知症の方が徘徊から無事に戻れるための捜索対応研修会に参加してきました。 この研修会は昨年秋美幌町で行方不明になったおばあさんが後日最悪の状態で見つかった事がきっかけで発足した会ですが、肝心の美幌町ではその様な組織は未だに出来ていません。 今年の私の仕事の一つにこの様な組織を構築する事を考えています。 その様なことから、話を聞きに行きました。 講師は北海道のグループホーム協議会会長の武田純子さんで私がホームを開設した頃によくアドバイスをいただいた方です。 話の内容は武田会長のホームからおじいちゃんが居なくなり、36時間後に無事発見した事で気付いた点を話してもらいましたが、とても納得の出来るものでした。 何処のグループホームでもありえる話で、実際私のところでも経験しています。 この度の予防策と対応の話を元に私達のホームでも検証してみたいと思います。

トラの穴

2011.05.24

ファイル 560-1.jpg

 先週末、新得町のくったり温泉で手打ちそばの合宿がありました。 24時間そば付けでした。 もっと分かりやすく言うと寝食をを忘れてそばを打っていました。 それが私だけではなく、全道から集まった人達がです。 指導される方も東京の「江戸前流鵜の会」に所属する、寺西恭子さんと言う女性で最高段位と全国名人なった、私達からすると神様の様な方が直接指導してくださるのですから、皆真剣そのものです。 その切磋琢磨の姿はまるで、漫画「タイガーマスクのトラの穴」状態です。 たまたま同じ宿で同窓会に参加していた地元のそば屋のご主人が、私達の会場を見に来てその姿に呆れるほどでした。 まるで皆、何かに取り付かれている様で、会場内には異様な空気が漂っていたのでしょう。 たかがそばなのですが、二回と同じものが出来ない事が悔しくて、練習に励むのですが、結果自己満足以外の何者でもありません。 私は一杯のかけそばで心が温まり、多くの笑顔が見られればそれだけで嬉しいのですが・・・。 そのためにはまだまだ修行が足りません。

雪!?

2011.05.23

ファイル 559-1.jpg

 今朝テレビをつけるとオホーツクの雄武・紋別に雪が降った映像が流れました。 どうなっているのでしょう。 と言うよりありえるかと思いました。 昨年も今時期湧別のチューリップを見に行ったときも大変寒く、入居者さんたちと温かいラーメンを食べたほどでした。 寒い事は悪い事ばかりではなく、桜もまだ楽しめますし、来週出かける芝桜もその頃満開かとも言われていて、楽しみにしています。 昼食は寒くても熱くてもラーメンになりそうですが芝桜の香りも加わり美味しいものになりそうです。 ただ農家の方は低温障害が気になるでしょう。 特に水田の方は田んぼの水が温まらないと、後々大きな影響が出るのではないでしょうか。
 食べ物で季節を感じる事もそうですが、気温や季節の移り変わりを敏感に感じ、あの年の気候をどうだったなどはお年寄りとの会話の中でよく耳にします。 昔の肌で感じた記憶はいつまでたっても消えない事はお年寄が証明してくれます。

御礼

2011.05.21

ファイル 558-1.jpg

 ブログを書き始めて約二年、今週アクセス数が4000件を突破しました。 ありがとうございます。 私のブログには固定客が付いたらしく、毎月ほぼ同じ数のアクセスがあります。 マニアの方には重ねて御礼申し上げます。 毎日何を書こうかと頭を悩ませながらパソコンに向っております。 調子の良い時はぱっといい文章が浮かぶのですが、浮かんだと同時にパソコンに打ち込めると良いのですが、そんなときに限って打ち間違いが多く、打ち直しているうちに文章の内容が変わってきます。 こうなると頭の中が混乱し上手くまとまりません。 もっと困るのは、最期の落ちは出来ているのですが、そこにたどり着くまでどうやって文章を引っ張って行くかに頭悩ませます。 またせっかく書けても、誤字脱字も多く後から読み直して赤面します。 こんなたわいも無いブログですが今後もご贔屓のほど、宜しくお願いします。

種まき

2011.05.20

ファイル 557-1.jpg

 昨日はホームの菜園の種まきをしました。 今日雨が降るとの天気予報で言っていたのでとりあえず、大根・人参・青梗菜・枝豆の種を撒きました。 この時期は土の中になる物の種を撒き、もう少しするとナス・キュウリ・ピーマン・トマト・カボチャなどの地上になる物を植える予定です。 そう、入居者さんたちの大好きなひまわりの種も撒かなければなりません。 畑を作るのは毎年の事ではありますが、今年は少々バテました。 普段あまり運動もしないのに、スコップとくわを持って畑のうねを作っているとき貧血を起してしまいました。 情けない話しです。 お陰で今日は天気予報通り、朝から雨降りです。 ここ一週間雨が振らなかったので農家にとっては、恵みの雨でしょう。 果たして今年の野菜は上手くできるのか今から楽しみです。  

2011.05.19

ファイル 556-1.jpgファイル 556-2.jpg

 去年は桜の花を楽しむ事も無くあっという間に散ってしまいましたが、今年は結構桜の花を楽しむ事が出来ています。 町内を見渡たすと、桜の名所がたくさんある事を知りました。 中でも綺麗なのが、旧相生線の跡地に植えた桜並木が綺麗です。 紫つつじと桜の花のコントラストが何ともいえません。 また、各家々にも立派な桜が植えてあり、この時期で無いと何の木だか分からないのですが実に風情があります。 昨年は静内の二十間道路の桜を見て、圧倒的な桜の量に感動しましたが、一本の桜の木でも趣のある花のつけ方をしている木は見ていてもあきません。 この桜を楽しめるのも今週まででしょう。 変な話ですが私が死ぬ時は桜の花が咲く時期にしたいものです。 そして白い菊の花ではなく、ピンクの桜の花を一輪とワンカップを祭ってください。 成仏しますから・・。  

看取り

2011.05.18

ファイル 555-1.jpg

 今朝のブログは少々遅くなりました。 と言うのも今朝のNHKの朝イチで家庭での看取りを放送していて、ついつい見てしまったのと、一週間ほど前知人の母親の相談を受けていて、今後の事をアドバイスしたのですが、その母親が急逝され告別しに参加したのでこの時間になってしまいました。 まず、今朝のNHKの家庭での看取りの特集、さすがNHK見ごたえがありましたし、自分の最期は何処で迎え、誰に看取られたいか自分の意思を明確にしておかなければ成らない時代が来ました。 本人の思い、家族の思いのすり合わせの難しさが明確に出ていましたが、今回のケースでは医者看護師の係わりが大変良く、テレビを見ていた私の目にはお互い満足したのではないかと思いました。 今日葬儀のケースでは入院して3日で亡くなり、その日も家族と会話を開いていたと言っていました。 お互い思いを残した事でしょう。 今後看取りの話はもっと身近の話になるでしょう。 きしくも、俳優の児玉清さんがなくなられ、あの「アタックチャンス」の名セリフが聞けなくなった事は本当に残念です。  

花見

2011.05.17

ファイル 554-1.jpg

 お花見の真っ只中ですが、どうも盛り上がりません。 震災とユッケ事件のため、自然と話もその話題になり最期は暗くなります。 ゴールデンウイーク中お天気が悪かった事もあり、美幌の人気店でもお客の入りはここ数年の中で最低だったと、店主が言っていました。 美幌で有名な焼肉屋さんでも駐車場の車の数は数えるほどでした。 普段の土日だと駐車場が満車に成るのですが影響があるようです。 しかし皆さん、今が美味しい焼肉を食べるチャンスです。 日曜日の花見のときの肉の良い事、A5ランクに近い牛肉で本当にこんな良い肉食べていいの?と思ったくらいです。 コンロで焼いたときの肉汁すごさ、口の中に入れると溶ける様でした。  口直しのピリ辛ホルモン、ブタばら肉、そしてジンギスカンもまた美味しかったです。これで一人前¥1500円とは、お買い得でした。 もうしばらくこの味が楽しめると嬉しいのですが・・・。 

メルトダウン

2011.05.16

ファイル 553-1.jpg

 原発事故で一番最悪のケースがメルトダウン(炉心融解)それが起こっていたとのニュースに国民、全世界が驚いた事でしょう。 あってはいけない、いやあってはならない事が地震のすぐ後に起こっていたとは・・・。 国民の中にはもしかしたらと思っていた人もいたと思います。 それにしてもこの事実が今頃分かるとは・・。
 またこの事を発表する東電の職員の淡々とした事、ペーパーを読み上げ、記者の質問にそう考えてもらって結構ですとは・・・まるで他人事のようです。 チェルノブイリの話どころではありません。 綺麗な日本がこのニュースで放射能に汚染された国だとレッテルを貼られてしまいました。 今後の復興にも大きな影響を与える事は確実です。 後は全世界の知恵と力を借りて一刻も早く、原子炉を安定させてもらいたものです。 そうでなければ明日の日本の話など出来ません。 原爆で多くの犠牲を払い、今度は原発事故で多くの犠牲を払うのは何と言う巡り会わせでしょうか・・・。 

天の時、地の利、人の和

2011.05.14

ファイル 552-1.jpg

 昨日、東北海道商工会議所連絡協議会と言う道東各商工会議所の役員が集まり、国・道などに地域発展のための要望書を検討し提出すると言う会議がありました。 その中ので記念講話があり、美幌町出身で筑波大学教授の佐藤貢悦氏の話しが興味深いものでした。
 先生は、日中韓台で教鞭をとりその経験から、中国人気質を講話してくださいました。 同じ漢字文化圏でありながら中国人の物の考え方の違いを分かりやすく話していただきましたが、聞けば聞くほど中国人は粘っこい人種だと言う事が分かりました。 ただ、日本人にもその文化を伝承しているところもあり、この度の東日本大震災においても日本人は必ず復活してくると中国人は思っているようです。 それもこの震災を教訓に今まで以上に発展を遂げると考えているようです。 また漢字の読み方の話は特に興味深いものでした。 この事については後日話をしたいと思います。 美幌出身でこの様な方が居られる事が分かっただけでも収穫でした。

ページ移動