記事一覧

夏の甲子園

2010.08.10

ファイル 341-1.jpg

 今年の夏の甲子園は、大会3日目に北海道の代表2校がそろって出場し、そろって散りました。 北照高校は後半何とか逆転してくれそうな気がしましたが、残念! 旭川龍谷は地に足が着いていなかった、最後に意地を見せたが、残念!! 暗い北海道もう少し明るくして欲しかったのですが・・・。 なんかいつもの北海道の姿になってしまいました。 昔の駒大苫小牧を引き合いに出すのは酷ですが、せめて初戦突破して欲しかった。 もう少しワクワクさせて欲しかったと思っているのは私だけではないだろうと思います。
 また来年に期待します。 暑い夏い終わります、お疲れ様でした。

秋大根

2010.08.09

ファイル 340-1.jpg

 漬物用の秋大根の種まきをしてきました。 毎年農家の畑を借りて大根を作っていますが、今年も3000本分の種を撒きました。
 雨上がりの畑に家族総出で種を撒きましたが、5分もしないうちに汗が噴出し、うつむいて種を撒いていると汗がメガネのレンズにたまったり、腰が痛かったりいつまで作れるやら・・・。 農家の人の苦労が良く分かります。 野菜は買って食べるほうが安いという人もいますが、自分で種を撒き収穫した大根は、お金に換えがたい美味しさがあります。 10月の中頃には収穫できるでしょう。 出来が良ければ皆さんにおすそ分けいたします。 楽しみにしていてください。 ただ、暑さのため多少でたらめに撒いたところがあるのが気がかりです。

酷暑

2010.08.07

ファイル 339-1.jpg

 今日は七夕ですが、この熱さで昨日用意したやなぎの木が枯れてしまいました。 これでは皆の願いは叶わないかもしれません。
 昨日は役場主催の高齢者虐待研修でエアコンの効いた部屋での研修でしたが、休憩時間にホールに出ると空気の違いを実感しましたが、研修が終わり外に出て舗装の上を歩くと足の感触が違うことに気ずきました。 柔らかいキャラメルの上を歩いているような感覚になりました。 やはり外気温が体温より高いということは、全てのヤル気を溶かしてしまいます。 ホームでもエアコンを満開にして空調を保ちましたがそれでも室温は31度ありました。 そんな中でもお年よりはひざ掛けをしてソファーに座り、さほどに汗もかかずにテレビを見ています。 我々とは修行が違うようです。 すでに達人の域に達しているのでしょう。 我々は爪の垢でも煎じて飲まなければなりません。

原爆の日

2010.08.06

ファイル 338-1.jpg

 今日は広島に原子爆弾が投下され、尊い命が犠牲になった日です。 今年で65年目の平和祈念式が先ほどテレビで放送されていました。 なんともいえない重い気分です。 今回の式典には過去最多の74カ国が出席し、北朝鮮にも参加を要請したが返答なし・・。
 被爆者手帳の所持者は22万7565人で、昨年より8千人少なくなり、また広島県在住の被爆者の平均年齢は76.3歳と0.7歳上昇して高齢化も進んでいるようです。 いまだに原爆の後遺症に苦しんでおられる方もおり、この爆弾による犠牲者・家族の苦しみはこれからも続いていきます。 核の無い平和な世界が来る事は、私が生きているうちには無いでしょう。 一刻も早く原爆を廃棄し、私達の孫子がその犠牲になら無いように、これから七夕の短冊に書こうと思います。

ニューフェイス

2010.08.05

ファイル 337-1.jpg

 一昨日から山ちゃんの跡に、O(オー)さん83歳が入居してきました。 同じ町内会で、歩いて7~8分で家に着きます。 Oさんは永年教員生活を送られ、定年後は奥さんと仲良く暮らしていましたが、10年前に奥さんに先だられてからからは一人で身の回りの事を行っていました。 自治会活動も積極的に行っていましたが、年々引きこもりがちになり、体調を崩して今回弟さんの進めも有り、私のホームに来ました。 男女を問わず、Oさんの様な方がごく普通になりつつあります。 今後、団塊の世代の方が65歳を迎え、第二の人生をどう生きるのかが問題になります。 趣味を持っている方は良いのですが、無趣味で家に居ることが多い方は、記憶のほうも薄くなるようです。 病気になるリスクを回避するためにも、新たな人間関係と何か没頭できる物を見つけておく必要があります。
 

怪談話

2010.08.04

ファイル 336-1.jpg

 熱い夏につきものなのが怪談話、背筋が寒くなるような話を聞いた夜は、一人でトイレに行けなかったものです。 そんな怪談話しと言うか、ミステリーがここ一週間連日テレビで流れています。  そう、百歳を過ぎたお年寄りが何人も忽然と消えているのです。自分の親のことであるにもかかわらず、生きているのか死んでいるのかさえ、子供達の誰一人が分からないと言うのです。
 まさか北朝鮮が、何を食べたら長生き出来るかを研究するために拉致したわけでもあるまいし。 またこんな話も、永年同じ屋根の下に暮らしていても、死んでいたのが分からないという話もありました。 こんな怖い話しが、もしかして自分達の身近で起きているかも知れないと思うと夜も寝れません。 もう一度自分達のホームのお年寄りの点呼を取ってみてください。 ひょっとしたら一人ぐらい姿が見えなかったりして・・・。  お~怖!。 

散髪

2010.08.03

ファイル 335-1.jpg

 お盆も近くなり、今日と明日は皆さんの頭を綺麗にしてもらっています。 やはりお年よりはお盆、お正月とケジメの時には頭を散髪してもらう事に抵抗は無いようです。 馴染みの床屋さんに来てもらっているので、散髪の間でも会話が何とか成り立っています。
 残念なことは、散髪が終わると男女の区別無く皆のヘアースタイルが似てしまうことです。 そうは言ってもこざっぱりした姿は若々しく見えます。 かく言う私も何十年ぶりかで髪を短くしました。 白髪が目立ち短い髪にすると良いかと思ったのと、この熱さの影響で、判断が少し狂いました。 しかし短い髪型は何かと便利で快適で、おまけに少々若くなった?気がしています。  ただ、最近は髪の毛に栄養が十分行き届かないようで、雪が降るまでに髪の毛が伸びるか心配をしています。
 いっそ「つるっぱげ」の方が諦めも付くのですが。 

8月です。

2010.08.02

ファイル 334-1.jpg

 8月に入りました。 今年の8月は昨年に比べると雲泥の差で、なんかもう夏!!!満開です。 ただこの熱さには閉口ですが、エアコンを上手に使い乗り切ろうと思います。 東京などは猛暑による熱中症でお年寄がバタバタと倒れています、他人事ではなく、日中の水分補給には十分気をつけています。 実際東京の暑さは舗装の照り返しもあり、体感温度は50度を超えているとか・・・。 我が長男もメールの問いかけに、何の音沙汰もありません。 干からびていなければ良いのですが。 今日は実践者研修の後編の職場実習で他所のホームから職員が来ます。 お互い良い緊張感で一日を終了したいものです。  今月も行事は多く、1月が追い立てられる様に過ぎていきます。 そう、カレンダーがあと5枚しか残っていません。 5枚のうちにどの様なドラマが待っているのか・・・。

実践者研修終了

2010.07.31

ファイル 333-1.jpg

 今週は実践者研修が4日間あり、我がホームからも2名が参加している事をお伝えしましたが、昨日研修の第1部が終了しました。 講師陣の皆様、お手伝いスタッフの皆様ご苦労さまでした。
 実践者研修は幹部職員はもとより、一番受講してもらいたいのが経営者の方々です。 受講していただき、介護施設を運営する者としての理念や心構え、スタッフとのチームワークなど聞いて損になる話は一つも無く、かえってスタッフに対してしっかりした自分の考えを言えるようになると思うのですが・・・。 それが出来ないのであれば、スタッフ研修にしっかりお金を掛け自分で育てなければなりません。 今回受講した、経営者もスタッフも一回り大きくなって施設に戻り、自信を持って高齢者介護に取り組んで行くものと確信しています。 受講生の皆さん!まだ職場実習とその報告会がありますので油断しないように・・・。

蓮の花

2010.07.30

ファイル 332-1.jpgファイル 332-2.jpg

 昨日からアップの写真は蓮の花です。 朝方写真を撮りに行くと水面にいっぱい花が咲いていて本当に綺麗です。 蓮の花というとお釈迦様がその花の上に乗っている姿を思い出します。 インドの国花で花言葉が、雄弁・清純な心・優しさetcです。 また蓮の花は泥沼に綺麗に咲くことから、我々の生きている世の中を泥沼にたとえ、その中に咲く蓮の花は我々を救ってくれ、極楽浄土に導いてくれるとも言われています。 確かにこの世中は、殺人・暴力・貧富があり、泥沼となんら変わりはありません。 世の中に色んな花がありますが、あのピンク色の蓮の花を見ていると何か特別な力が有り、ありとあらゆる苦しみから救ってくれる様に思えます。 
 蓮の花を見ていると自然と手を合わせたくなります。 
 

ページ移動