記事一覧

畑仕事②

2010.05.07

ファイル 261-1.jpg

 昨日の続きです。 畑仕事をするのに自分ひとりでは出来ないので、入居者のHさんに手伝ってもらいました。 Hさんは度々登場しますが、畑仕事を手伝っていただき気分転換をしてもらおうとの考えでお願いすると快く引き受けてくれ、一生懸命にやってくれました。 お陰で仕事もはかどり、予定のところまでは終了することが出来ました。 仕事に夢中になっている間はいつもの妄想が出る事も無く、ホームに戻っても落ち付いていて職員を困らせる事もありませんでした。 職員から後で聞いたのですが、本人曰く「慣れない仕事で気を使った」との事でした。 たとえ認知症になっても出来る事をしてもらい、仕事の充実感を味わい、私達が感謝の言葉をかける事で、その人が一日穏やかな気持ちになれる事を実感しました。 後は職員が上手くフォローしてくれると、私のした事がムダにならないのですが。

畑仕事

2010.05.06

ファイル 260-1.jpg

 連休中、私はホームで留守番をしながら畑仕事をしていました。
家庭用の耕運機を使い畑を起すのですが、土が固くなっており思うように行きません。 起した後はうねを切り、野菜が植えやすいように畑を作りましたが、昔の人達は人馬一体となって農業をやっていたと思うと、腰が痛いなどと言いたくは無いけど、痛いです。  普段使わない筋肉も同じく痛いです。 幸い天候に恵まれたので、土に埋まるじゃが芋・人参・インゲン・大根を植えましたが、
葉物はおそ霜の心配がありまだ植える事が出来ません。 近隣の農家も玉葱の定植作業に家族総出で行っていました。 ここでも機械化が進み、昔の人の苦労は年々忘れ去られていくのでしょう。
 昨年は天候不順でホームの野菜は良い出来ではありませんでしたので、今年こそは良い結果を期待します。

子供の日

2010.05.05

ファイル 259-1.jpg

 今日は子供の日で、ゴールデンウィーク最後の日です。 皆さん疲れていませんか? 近頃鯉のぼりを見かけることが少なくなったと思いませんか? 昔は何処の家にもこの時期鯉のぼりが天高く泳いでいたのですが、私の家の周りでも子供達はいますが、鯉のぼりは泳いでいません。 逆に郊外の農家の家には昔ながらの鯉のぼりが泳いでいるのを見かけました。 それもまばらで、やはり少子化が進んでいる証拠なのでしょう。 行楽地でも昔ほど子供達を見かけなかったような気がします。 確かに旭山動物園に行っても、子供達より高齢者の団体が目立ち、子供連れの家族は少なかった気がします。 後は自分の子供達に期待をするしかありませんが、いつになったら期待にこたえてくれるやら・・・。

アルツハイマー改善

2010.05.04

ファイル 258-1.jpg

 軽症期のアルツハイマー患者にビタミンB12と葉酸を投与すると症状が改善されるとの記事がありました。 元々葉酸とビタミンB12がアルツハイマー病の危険因子とされるホモシスチン?(必須アミノ酸の老廃物)の血中濃度を下げることは従来の研究で明らかになっていたのだそですが、患者に集団投与したのは初めてで、一年間投与した結果、現在アルツハイマーの進行を遅らせるために使われている「アリセプト」よりも良い結果が出た事は非常に朗報で、今後大いに期待できます。 しかしこの結果は初期のアルツハイマーには効果がありますが、中期以上になると効果が出なかったようで、ガンと同じで早期発見が大事だと記事にはありました。
 初期のアルツハイマーを見つけたり、診断する技術の進歩も同時進行で行かないといけないようです。

他力本願

2010.05.01

ファイル 257-1.jpg

 ご存知の言葉『他力本願』です。 では意味は・・・。 そう、何事も他人の力を借りて物事を成就する事、ではありません。
 私も他力本願をそう思っていました。 ここで本願寺浄土真宗のみ教えから言葉を引用すると、「他力と言うは如来の本願力なり」と書いてあります。 如来から私に向けられたはたらきであって、自分の望みを他人まかせにすることではないと書かれています。  根本的に意味を間違えていたようです。 人は死ぬと極楽浄土に行きたいと誰もが願っています。 それは自分の力(本願)では成就できません。 阿弥陀如来は私達を救わんと常に寄り添い、南無阿弥陀仏と唱える事で、われにまかせよ言って浄土へ導いてくれる如来の力を他力と言い、自分の本願が成就できると言う事です。
 今までなんと言うバチ当たりな使い方をしていたことか、これからは自力を持っているなどとおごった気持ちを捨てて、生かされ守られているという謙虚な気持ちを持つことで、私の本願が成就すると分かりました。 昨日も言いましたが私の家は、真言宗です。
 

本願寺展

2010.04.30

ファイル 256-1.jpg

 本願寺展を見てきました。 今年は宗祖親鸞聖人の750回大遠忌k記念ということで、数々の国宝が展示してありその時代背景を身近に感じる事が出来ました。 入館するとまず親鸞聖人影像から始まり、妻恵信尼絵像、観無量寿軽註と次から次と歴史教科書を見ているようでした。 また美術品の出展も多く職人技が遺憾なくはっきされた欄間の彫り物や、丹頂鶴の襖絵、戦国時代の信長、秀吉などの書状を読んでみるのも楽しい物でした。 ロビーには本願寺グッズもいっぱい販売しており年輩者の方々が大勢購入していました。 私もその中から「浄土真宗のみ教え」なる本を購入しました。 明日はその中からちょっと話をしたいと思っています。 二三日前に入場者一万人を超えたようです。 ゴールデンウィークに行って見てはいかがでしょう。 ちなみに5月23日までやっているようです。 ありがたい気持ちになります。 

夫婦喧嘩

2010.04.28

ファイル 255-1.jpg

 昔から男女の仲は理解しがたいが、この度も「エリカ様」はやってくれました。 24歳の子が45歳のオッサンとどうして結婚するのかと思うと、悔しいやら、羨ましいらやでしたが、この度めでたく?一年半の夫婦生活にピリオードを打つようで、エリカファンは喜んでいることでしょう。 昔の人は男女の仲をこんな風に言っていました。 好きになれば「あばたもエクボ」、分かれる時は「金の切れ目が縁の切れ目」、でも今は「キモイ」の一言で別れる様で言葉に深みがありません。 その点、NHKの朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」は面白い、漫画家水木しげるの奥様の話ですが、時代背景が違うと言えばそれまでですが、赤の他人が一つ屋根の下に暮らせば色んな事があって当たり前で、それを乗り越える覚悟を神前誓うのですが、今時そんなことを言えば笑われるだけです。 夫婦円満の秘訣?1・あきらめ、2・マイペース、3・たまのいたわり。  私的には「毒食えば皿まで」と思っています。

童話

2010.04.27

ファイル 254-1.jpg

 昔々、あるところに・・・。 なんて子供の頃何がしかの童話を聞かされたと思います。 聞かなくても自分で、桃太郎やかぐや姫、浦島太郎の本を読んだはずです。 ストーリや登場人物は大きな変化は無いのですが、最近の子供達はどうも違うようです。
 桃太郎の話では、一緒に鬼退治に行ったのは「犬・サル・キジ」のはず?ですが、幼稚園児に聞くと「アンパンマン・おばあさん・キツツキ」という子供がおり、お供にくれた物は「きび団子」ではなく「パン・ケーキ・シチュー」と答えた子供もいるようです。
 なんとクリエイティブで自由な発想なのでしょう。・・・と喜んでいいのでしょうか。 原因はどうもアニメキャラクターの話の中に童話の主人公が登場することが、子供達に誤解させているようです。 やはり、じーちゃん・ばーちゃんが孫達に読み聞かせるのが一番なのでしょうが、将来は孫達が私に、新たな桃太郎の話を聞かせてくれて、うなずき・納得している自分がそこにいるような気がします。

悪魔のささやき

2010.04.26

ファイル 253-1.jpg

 入居者Hさんの話し。 雪解けが始まってからHさんが落ち着かない事は以前にもお話しましたが、雪がなくなると益々落ち着かなくなりました。 落ち着くタイミングに家族がひょっこり顔を出し元に戻ってしまうのです。 本人の訴えは、一つ「車を盗まれた」じゃあどうする。 警察に盗難届けを出し、探してもらっているから連絡が来るまでここで働いて待ちましょうと、言う話になっているのですが、近頃は自分で車を見つけたから取りに行くというのです。 本人から話を聞くと、誰かが耳元で「車が見つかったゾ」とささやくのだそうです。 それが聞こえると靴を持って出かけようとします。 止めてもムダなので一緒に出かけますが、不思議な事に行き先は近くの墓地で、家族とお参りに時に車を止めた場所にあると言い、そこに着いて車が無ければ納得して帰るのです。 時には墓碑に書いてある家族の話や建立の費用などをすらすら話すのです。 これも誰かが耳元で、ささやいているのでしょうか? 今日も、そろそろお出かけの時間の様です。 

高速道路

2010.04.24

ファイル 252-1.jpg

 高速道路?、高規格道路?どっちでも良いが、丸瀬布から札幌JCまでつながり時間が大きく短縮されたような気がします。
 今までは、途切れ途切れでイライラしましたがこれからはその様な事も無くスムーズに運転できます。 美幌から3時間半もあればラクラク札幌です。 ただ、パーキングエリヤが細かくないのでトイレには困ります。 奥白滝Pから大雪Pの間でお腹でも痛くなったらエライ事になります。 前日から体調を整えて運転もしくは同乗しなければなりません。 ゴールデンウィークには旭川、札幌まで買い物やレジャーに行く人が増えるでしょう。 逆に遠くからホームに会いに来る家族も増えそうな気がしています。 後は高速料金がタダになればもっと嬉しいのですが、どうやら迷い道に入り込んだ様です。 

ページ移動