記事一覧

カーリング娘

2010.02.22

ファイル 201-1.jpg

 寝不足です。 頭がボッーとしています。 今朝三時半からカーリングを見てしまいました。 暗い部屋でこっそり、TVを付けた時6対0の表示が良くわからず、まだ0対0なんだと勝手に思い込み観ていると、どうも数字がおかしい上下に並んだ数字の日本の0は間違いないがロシアの0の字の真ん中に線が入っているように見えるのだが、まさかこんなに早い回で6点も入るはずがないと決め込み、朝刊を読みながら、TVの解説を聞いているとやっぱり負けているのでビックリと同時にありゃー・こりゃダメだとつぶやきました。
 ロシア相手に勝てるわけもなく、チャンネルをニュースに切り替え長崎の選挙結果を聞き、何で大仁田プロレスラーが出てるんだなどと、もう頭の中がぐちゃぐちゃで、ソファーでふて寝して起きてみると、なんと日本が逆転勝ち途中で寝てしまった自分に後悔しています。 今日一日私の心はブルーです。 近江谷選手、個人的に応援しています。 頑張ってください!!  

絵手紙

2010.02.20

ファイル 200-1.jpg

 美幌町の絵手紙サークルの方達が、お年寄に絵手紙を届けてくださいました。 2/3日が文の日と言う事でお年寄り一人ひとりの名前を入れて配っていただき感謝、感謝です。 近頃は絵手紙を目にすることが多く、その素朴な色合いと線使いがとても気に入っています。 また、そこに添えられた短い言葉にも温もりを感じます。
 「シンプル イズ ベスト」洋画の塗り重ねた色合いも良いのですが、和紙に少しにじんだ墨色がなんともいえません。
 今後は、お年寄にもご指導していただけないものかとお願いしたところ、時間を作っていみるとのことで、私も職員も一緒に手ほどきを受けようと思っております。 一枚の絵手紙から多くの温もりを頂きました。 ありがとうございました。 

中村主水逝く

2010.02.19

ファイル 199-1.jpg

 俳優の藤田まことさんがお亡くなりになりました。 必殺シリーズお馴染みの「中村主水」を永年演じてこられた方です。 私はにっこり笑ったり、へらへらして悪いやつを始末するのがとても好きでした。 40分間耐えていたものが、ラスト10分で解決する何と気持ちのよいことか。 人間長く生きていると、世の中に一人や二人いや五人や十人ぐらいはお金を払ってでもこの世から消して欲しいと思う人間がいるはずです。 まず手始めに、政治家などと上げていけばきりがありませんが、それぐらい今の日本国民は不満を持っているはずです。 まあ~私もどこかで恨みを買っているかもしてませんが、暗闇からブスッや便所でバッッサリは勘弁して欲しいものです。 中村主水の様な人が、本当にいても良いのではないかと思う私はおバカでしょうか。 たぶん東山紀之君が中村主水の代わりに悪い奴をたたき斬ってくれるでしょう。 期待しています。

中学生ボランティア

2010.02.18

ファイル 198-1.jpg

 2/13『ハートフル・サポートセミナー』の一環で地元の中学生女子6名が半日ホームでお年寄とふれあい「ボランティア」とは何かを体験してくれました。 他にもボランティアをするところがあったようですが、お年寄とふれあう事を選択してくれた子供達に感謝
しています。 前日は、お年寄を喜ばせるために、バルンアートを練習し風船で犬や、花等の作り方を特訓してきたり、子供達手製のカルタを作ってきて、お年寄とカルタ取りをしてくれたりと心温まる交流でした。 今回の狙いはボランティアを通して、思いやりの心、豊かな心の育成が目的とありましたが、この企画にたいしては心から拍手を送るものです。 この体験を通して将来、介護やボランティアの世界で活躍してくれる子供達が増えていく事を大いに期待します。 やはり子供は『国の宝』まっすぐ育ってもらいたいものです。 特にホームに来た子供達は色々な体験をして、役に立つ大人になってもらいたいと思いました。

アバター

2010.02.17

ファイル 197-1.jpg

 皆さんはもう映画『アバター』を見ましたか? アバターって、そう顔にボツボツのできる・・それは「あばた」なんてくだらない話ではなく、今話題の映画で観たいと思っていたのですが、折りよく札幌出張の帰り時間があり見てしまいました。 しかも3Dで、ドルビー・もんのすごい迫力で、自分が映画の一部になってしまった様な気分に成りました。 映像もすんごいのですが、一番すんごいと思ったのは、出てくるキャラクターをどうすれば考えつくのだろうかと言う事です。 その想像力の源は何なのか、自分の脳みその小ささと想像力の欠如にガッカリします。 もっと右脳を鍛えなければなりません。 妄想はいっぱいするのですが、何の役にも立っていません。 一度、皆さんもアバターを観て脳を活性化させたらいかがでしょう。 機会があればもう一度観たいです。 観るなら3Dでドルビーをお勧めいたします。

バレンタイン

2010.02.15

ファイル 196-1.jpg

 チョコをもらった人、もらえなかった人、自分で買った人、義理でもらった人、私・わたしはただ今歯の治療中でチョコは・・・と言いながら自分で買ってしまいました。 と言うのも私の好きなチョコは時々しか売っていなく、コンビに寄ったら丁度あったのです。 つい手が出てしまいました。 私も踊らされた一人です。  一説に、チョコレートは脳の活性化に良いとの話もあり、認知症にも効果があると聞いたことがあります。 まァ、鼻血が出るほど食べなかったら良いでしょう。 不景気の時代、何がしかの経済効果があったことでしょうが、皆さんの費用対効果はいかがでしたか少ない投資で、夢が叶えば言う事ありませんが、3月のお返しに苦慮する方もいることでしょう。 世の中平和でよい事です。  

服装

2010.02.13

ファイル 195-1.jpg

 オリンピック参加選手の服装の着こなしが問題になっている。 私の意見は×であの様な着こなしは、その辺の高校生と一緒でなんら変わりなく、全然個性的でもない。 もっと個性を出したいのなら、オリンピックなどには参加せずに自分のスタイルを主張すれば良いので、これでメダルを取れなかったらもっと袋だたきに会うことでしょう。 少なくとも日本の代表としていくのならば、良い意味で青少年のお手本となってほしいものです。 とはいえ、我が息子もパンツが見えるくらいズボンを下げて履いていますが、そろそろ目覚めてもらいたいものです。 自分の個性を着る物で表わしたいのならば、ジャケットをはき、ズボンを着て登場してもらいたいものです。 ニュースのコメンテイターのオッサンが中途半端に理解できるなどと言っては欲しくないものです。 あ~スッとした。

行政改革

2010.02.12

ファイル 194-1.jpg

 町から行政改革推進委員なるものに任命され、何回か会議をして町の行革について審議しています。 その中で行政の考え方と、民間経営者の考え方の違いが所々に出ます。 行政の言っている事は理解できるのですが、時代背景と費用対効果を考えると今すぐにでも廃止しするか、民間活力に委託し継続するかの選択を急がなければなりません。 年次計画を立て最終年度までに結論や方向性を見つけるなどと言う話にはなりません。 ただここで問題なのが議会です。 せっかく行政が町民全てが納得するような提案をしても、議会でそれを否決するようではお話になりません。 私達の答申にしても、「あっそう!」で片付けられそうな気がします。
 行政、議会はスピード観が民間事業者よりも足らないような気がします。 特に『議会人』選挙が近づいています。 結果を出してください。 

歴史ブーム

2010.02.11

ファイル 193-1.jpg

 昨今は歴史ブームであります。 戦国武将に憧れるレキジョなどと呼ばれる肉食系の若い女性達がブームを盛り上げています。 床屋で待ち時間に読む時代劇ものの漫画の主人公は凛々しい顔立ちで、目がパッチリ良くあるパターンです。 それはそれでよいのですがお隣の中国と日本の近代歴史観には大きな溝があるようです。
 「天安門事件」「南京大虐殺」「東京裁判」などは歴史の教科書で一度は目にしていると思います。 最近行われた日中両国の有識者による「日中歴史共同研究委員会」の報告書では、その認識の違いが鮮明になっているようです。 戦争で勝った国と負けた国とでは主張する事が違って当たり前で、中国はいつまでたっても日本を前科モノ扱いで、更生することを許さないでしょう。 いつになったら本当の友人になれるのか、勝手に心配しています。 
 歴女の皆さん!正しい?歴史観では、坂本竜馬は福山雅治似ではありましぇん!むしろ武田鉄矢似です。 

脳科学

2010.02.10

ファイル 192-1.jpg

 ここ5年間で脳のつく書籍が、5000冊以上も出版されていて中には脳の研究結果を拡大解釈した俗説も少なくないと言うのです。
 典型的な例が、「論理的な左脳と創造的な右脳」という様に単純な区分と、3歳までに豊で多様な刺激を与えた方が頭が良くなると言う「3歳児神話」の二つを取り上げています。 私はどちらもそうなんだろうと思っていました。 特に「三つ子の魂、百まで」と言う様に、物心がつく頃の記憶がその人間の人格形成に大きな役割をもつの物と思っていましたが、どうもそれも思い過ごしの様です
 また、認知症の改善のために「脳トレ」が良いと取り組んでいる施設もあるようですが、私もそのことには疑問を持っています。
 認知症の方に「足算や引算」をさせるより、介護職がこまめに声掛けを行い、その人の記憶を呼び覚ます様な会話を続ける事がはるかに効果的で、実際記憶が蘇えってくる方が私のホームでも多いのです。 脳にとって何が良いか悩む事も、脳の活性化には良い事です。

ページ移動