2016.08.18
夏祭りで警備のお手伝いをしていて、今まで何の不思議も感じなかった盆踊りが、とてもへんてこりんな事にふと、付いてしまいました。 お盆に盆踊りをしない処はありません。 しかも、老若男女がそろいの浴衣を着て、何かに取りつかれた様に輪を描いて踊るのです。 今回、離れた場所からその様子を見ていたせいか何とも珍妙な光景に見えました。 まずはその音楽、子供盆踊りの歌詞など何の事やらさっぱり分かりません。 ただリズムが良いのと、後で景品がもらえるから踊っているのでしょうが、思い出して口ずさんでください。 変ですよね。 大人の曲は、北海盆歌この歌詞も良く分かりません。 中には仮装までして踊り出すと、ある意味リオのカーニバルです。 元々、盆踊りはあの世から戻って来られた、ご先祖様の霊を慰める念仏踊りが発祥と言われています。 昔、文字が分からない人々に仏教を広める目的で行われていましたが、時代とともに変化しました。 ですから、正確に踊るならば、「南無阿弥陀仏」と唱えながら踊るのが筋です。 えんや~こらや~ではありません。 私ぐらいでしょう。 いつもへんてこりんな事に気づくのは。